予防歯科

当院の真骨頂、それが「予防歯科」!

予防のエキスパートといえる歯科衛生士がいます。
PMTC「Professional Mechanical Tooth Cleaning」
〜プロによる歯のクリーニング〜
をぜひ受けにきてください!

予防歯科についての院長の考え方

はじめに

「あ〜っ、今日でようやく歯の治療が終わった。これでもう歯医者に行かなくても済むなぁ!!」
ちょっと待ってください。
あなたが歯科医院を訪れることになったのは、あなたがむし歯や歯周病になりやすいタイプなのかもしれないのです。

ですから、もしもそのまま放っておくと…
数年後。。。
「アイタタタタッ・・治したところが痛いよ〜。歯がグラグラして抜けそうだよ〜」
「これはもう抜歯しかないですね」

治したところをメンテナンスしてなければ、またそこからむし歯や歯周病になる。
これはよくある話なのです。

せっかくしんどい思いをして治療したのに、また治療をしないといけなくなる。しかも、治療のたびに歯はもろくなって、最後には抜歯するしかなくなる。
これは本当に辛い話です。
そうならないために、今からはしもと歯科医院の予防歯科についてお話します。

私が予防の大切さに気づいた事件

20年ほど前までの話です。
この頃は、ていねいに治療すれば、すべて大丈夫と思っていました。
当時の歯科医療界も悪くなったら治すという時代でした。

(といっても、ほんの20年ほど前までですが)

実は、これが大失敗なのです。

ある日のこと、何年か前に
治療した患者さんが再来院されました。
その患者さんの口の中をみてびっくり!
歯グキはグチャグチャのブヨブヨで
歯が移動してしまっているうえに、
ムシ歯でボロボロ。
涙が出るくらい悲惨な状態でした。

なぜこのようなことになったのでしょう。

そう。この頃の歯科医療は治療が中心で、
予防など見向きもされていなかったからです。
(国の保険制度も予防を全く評価していませんでした)

私がこのことで最終的に学んだことは、
「ていねいな治療だけでなく、患者さんの誤った生活習慣から変えていかなければ治療は成功しない」ということです。 すなわち、
患者さんと二人三脚で一生のお付き合いをする必要がある
ということです。

入れ歯についての院長の考え方

院長の熱い想い

みなさんは、今まで口の中の環境のことを考えたことがありますか?
おそらくほとんどの方が「口の中の環境」は 考えられたことがないと思います。
そこで、私にぜひとも説明させて下さい。

口の中の環境、それはなんと
アマゾンのジャングルより苛酷です。

気温は常時36℃、湿度も常時100%、
そこに毎日食べカスをまきちらし、
20kgから50kgの力で
ガンガンたたくのです。

そのうえ、追い討ちをかけて
掃除をサボってしまったら、
歯を歯グキはたまったものではありません。


このような環境でボロボロになった
歯と歯グキを治療し、
つぎはぎだらけの状態で何もしないで、
正常に保つこと自体、 奇跡としかいえません。

しかもほとんどの方は、保険の最低ラインの材料で
修理しているのですから、さらに
たまったものではありません。

保険制度の欠点として考えられることは、
患者さんが「ムシ歯になったら保険で治せばいいや」という、
安易な気持ちの方が多くなるということ、

さらに病気を予防するという意識が少ないというか・・・
極端な人では
病気のうちにいれていない方もおられます。

最近の研究では、歯周病菌は血液中に入り込んで
動脈硬化心臓病を起こしたり、糖尿病を悪化させたり、
老人では肺炎の原因になり、妊婦さんでは、低体重児の原因にも
なるので、甘くみてもらっては困ります。
アメリカでは「フロスオアデス」といって
「フロスをつかうか死を選ぶか」というフレーズがあるほどです。

患者さんの中には、「私は毎日3回も歯磨きしている」と
おっしゃる方もいらっしゃいますが、
口の中をみると、汚れべったりということがあります。
人間は磨きやすいところは何回も磨くけれど、
磨きずらい場所はほとんど磨かないという傾向があるようです。

口の中の汚れはバイオフィルムといって細菌の共同生活体によって、自分たちに都合のよいネバネバした環境を作り出しているのです。
分かりやすく言うと、排水口のヌルヌルのようなものです。
この口の中のヌルヌルは一度きれいにとっても、
一般的には3ヶ月経つとまた元通りに回復して
病原性を発揮するといわれます。


そのために、毎日、歯ブラシ、フロス、歯間ブラシをつかって
手入れをすると同時に、
3ヶ月に1度は専門の歯科衛生士に徹底的に
クリーニングしてもらう必要があるのです。

できれば幼児期からクリーニングして管理、予防すべきです。
ただし、ムシ歯、歯槽膿漏は、唾液の量、性状、細菌の種類、
喫煙の有無によって個人差があるのも事実です。

はしもと歯科医院の真骨頂、それが「予防歯科」!

そう!メインテナンスは、はしもと歯科医院が最も大切にしていることです!

はっきり申し上げますと、
メインテナンスに来ていただけない患者さんは、
はしもと歯科医院のほんとうの良さが
わかっていただけないと思います。

なぜなら予防のエキスパートともいえる歯科衛生士が
毎日担当している患者さんの歯のクリーニングと指導を真剣に行っているからです。

ぜひ、あなたの歯を守るために、3ヶ月に一度専門の歯科衛生士によるブラッシング指導と同時に徹底的なクリーニングを受けにきてください。

予防歯科 クリーニング